発売日 | 2023-09-27 12:01:57 |
---|
メーカー | 西内花月堂 |
---|
品番 | storegka00296mrsmra5rnt |
---|
価格 | ¥2690 |
---|
♪お召し上がり方♪そのままの状態でお召し上がりいただくことも可能です。乾燥した状態で使用する場合は、主に、鶏肉のスープや杏仁豆腐などの、スープやスイーツのトッピングとして利用されます。特に塩味のあるスープや、シロップをかけるようなタイプのスイーツとの相性が良好です。また、水で戻して食べる方法もあります。まず、乾燥している状態のクコの実を必要な量、軽く水洗いします。その後、クコの実に熱湯をかけます。熱湯をかけることで、クコの実が戻りやすくなる効果と消毒をする効果もあります。同時にクコの実を戻すための容器(蓋つきのものがオススメ)も熱湯で消毒しておくといいでしょう。容器にクコの実と適量の水を入れ、ふたをして2?3時間ほどまてばクコの実を戻すことができます。その他、定番とも言えるのが、数粒をヨーグルトと一緒に食べる方法です。乾燥したままでも、水で戻した状態のものでも、どちらを利用してもOKです。クコの実とヨーグルトは、どちらも同じように甘みと酸味があり、良好な相性をもっています。プレーンタイプのヨーグルト適量に、クコの実を入れるだけで簡単に作ることができるので、お手軽でオススメの食べ方です。乾燥した状態のクコの実を使う場合、前日にヨーグルトに混ぜておくと、ヨーグルト内の水分を含んで柔らかくなったクコの実を楽しむことができます。クコの実だけでは少しさびしいという方は、他のドライフルーツと一緒に食べるのもおすすめです。この場合、クコの実は乾燥した状態の物を使い、他のドライフルーツと一緒に、ヨーグルトに漬けて一晩おくことで、翌朝食べる時にプルプル食感を楽しむことができます。
【商品仕様】名称:乾燥果実
原材料:くこの実(遺伝子組み換えでない)
原産国:中国
内容量:1kg(500g×2)
※食べ過ぎは、腹痛や下痢の原因になる恐れがあります。また、妊婦・授乳中の摂取は避けるべき成分[ベタイン]も含まれております、お気を付け下さい。賞味期限:製造日より245日
保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所にて密閉保存して下さい。開封後は賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。
加工者:株式会社本気モード〒769-1101 香川県三豊市詫間町詫間6829-3TEL 0875-24-8561
配送方法【ゆうパケット便(ポスト投函)】
※代金引換・着日指定はできません。
※追跡番号があります。

190 total views, 2 views today